新着情報

ロボット・省力化機器VoL.1 | 湘エネたいむず 2021年12月号

2021年12月28日 火曜日

ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年12月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

タイトル

昨今の人手不足、コロナ不況により、現場の生産性を上げるための手法として、

ロボット・省力化機器の導入を進めていらっしゃる企業は多いかと思います。

しかし、なかなか現場にあった機器が見つからないというようなお声も聞きます。

そこで、今回の湘エネたいむずでは、“現場で本当に使える”をコンセプトに

活用しやすい厳選したロボット・省力化機器Vol.1」として、ご紹介してまいります。

翌月1月号では、ロボット・省力化機器Vol.2」を特集いたします。

 

安全、簡単、ローコストな人協働ロボットで省力化

従来のロボットの課題であった安全性やプログラミング、操作性を改善。
小ロットや多種多様なワークに対しても対応が可能な人協働ロボット。
製造現場で幅広い活躍ができる。

協働2協働3協働4
パレタイジングピック&プレース箱詰め
協働5協働6協働7
コンベア挿入必要個数の部品供給検査と精度等級分け

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ロボット型のパレタイジングシステム

現場での使用用途に合わせた最適なハンドを選定。
さらにアジャスト機構付きで様々なサイズに調整可能。
万が一脱落しそうになっても受けチャックが確実に商品を受け止め搬送可能。

●ダンボール・ケース・袋物・一斗缶などに対応

パレタイジング2パレタイジング3パレタイジング4
高機能で軽量、低価格なダンボールケース用ハンド軽量化と低価格化で袋物用に特化した標準ハンド真空吸着でさまざまな形状に対応するハンド

 

 

無人で荷物を決められた場所まで自動で運搬!

決められた場所まで荷物を運ぶことが出来る、自動運搬タイプ

無人で荷物を運ぶことができるハンドパレットトラック

自動搬送1 自動搬送2

●磁気テープの設置は簡単すぐに使用
●床置きのパレットも直接すくいあげ
●無人車は毎回同じ場所を通るため、棚や人にぶつかる心配も不要

 

 

ビジョン搭載で指定した位置まで無人・無軌道で搬送!

レーザーセンサにより走行エリア内の特徴物による地図を作り、

自己位置を推定しながら走行する無軌道搬送車。
工場内のレイアウト変更にも簡単に対応。

AGV1 AGV2

●ガイドレス走行
●タブレットによる簡単操作
●低床設計
●最大積載量100kg
●8時間連続稼働

 

 

人に追従する運搬ロボットでワークを楽々運搬

人や先行するものに追従して動く運搬ロボット。
運転は簡単なボタン操作のみですぐに使用可能。
直角路でも滑らかに、狭所でも速度を自動で下げて安全走行。
複数台でのカルガモ運行も可能。

追従ロボ1 追従ロボ2

●最大積載量120kg
●レーザーセンサーにより夜でも使用可能
●大口径のノーパンクタイヤを採用
●広視野センサー搭載
●狭い構内でも可能

 

 

レイアウト自由自在!ライン設計を選んで並べてつなぐ

ライン設計・設置・変更をユーザー側で簡単に対応できるソフトとハードが融合したマテハンシステム。
レイアウトも自由自在

マテハン

《id-PACは、マテハンの機能別にモジュール化し、各モジュールを繋ぎ合わせることで、

運用に応じた最適なラインレイアウトが構築できます。
また、個別に切り離すことができ、レイアウト変更も自由自在に行えます。》

 

 

ロボット・省力化機器は弊社にご相談ください!

 

こちらから湘エネたいむず12月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

小さな修理・メンテは丸越にお任せください! | 湘エネたいむず 2021年11月号

2021年12月27日 月曜日

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年11月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

 

タイトル

~このようなお困りごとはございませんか?~

✅年末・年度末にかけて余った予算で修繕したいけど依頼先がない…

✅修理の規模が小さすぎて外注業者に頼むのに気が引ける…

✅気軽に色々な修理やメンテナンスを相談できる業者がほしい…

✅今お願いしている業者が高齢で今後業者を探す必要がある…

✅既存の業者が忙しいと対応が遅くなるため他に頼む業者がほしい…

 

そのようなお悩みは弊社にお任せください!

 

【工場の建屋・事務所】

建屋1建屋2
●屋根・外壁雨漏り補修 ●防水シートのやり替え ●部分塗装 ●防水塗装 ●クラック補修 
●テント倉庫の修理 ●増改築・改修工事 ●間仕切り ●内装工事 ●シャッターの修理 ●門扉修理 ●ドア修理

【土木・外構・床】

外溝1外溝2
●アスファルト舗装 ●コンクリート舗装 ●駐車場ライン引き ●ブロックの修理
●フェンス修理 ●塗り床 ●防滑塗装 ●水勾配の整備 ●雨水桝の修理

【生産設備・ライン】

設備1設備2
●工作機械のOH ●マシニング・フライス盤 ●研削盤の部品交換 ●ロボットの点検・修理
●自動機器の点検・修理 ●搬送機器の修理・点検 ●組立・検査機の点検 ●洗浄装置メンテナンス
●製造ラインの移設・撤去

【機械設備・ユーテリティ】

ユーティリティ1ユーティリティ2

●クレーンの点検・OH ●集塵機のメンテナンス ●コンプレッサ点検・OH 
●ブロワ・ファンのOH ●ポンプのメンテナンス ●モータの巻き替え・ベアリング交換
●冷却塔の洗浄・メンテ ●空調機の洗浄・OH

【配管・プラント】

配管1配管2
●エア配管の補修・修理 ●エア漏れ箇所の補修 ●給排水管の高圧洗浄 ●排水詰まり・漏水修理
●特殊配管のメンテ ●タンクの補修・塗装 ●架台設計・制作 ●蒸気の漏れ修理・バルブ・減圧弁交換

【電気設備・制御盤】

電気1電気2
●漏電修理 ●受変電設備(配電盤)の内部機器の交換 ●PCB処理・廃棄
●分電盤・ブレーカー修理 ●照明の交換・LED化 ●制御盤の点検・修理
●インバーター修理 ●シーケンス故障修理

 

 

≪ 直近の工場の小さな修繕メンテナンス事例をご紹介 ≫

◎スクラバーの排気ファンから異音が発生。部品交換でメンテナンスした事例

メンテ事例1

【背景】

スクラバーの排気ファン作動時に異音が発生。

隣人から騒音クレームの可能性があり早急な対応が必要でした。

【メンテナンス内容】

工期や費用を考慮した上で、まずは異音の原因と思われる回転部の軸受や

モーターのベアリング、Vベルトの交換を実施。本体に経年劣化で錆が

一部見受けられましたが、本体は使用を続ける形で部品交換のみで

早急に対応いたしました。

 

エアコンの故障の修理対応。価格とエアコン効率を考えて施工対応。

メンテ事例2

【背景】

エアコンの故障による修理依頼。労働環境の改善と

設備のオーバーヒート予防で夏前に対策が必要でした。

【メンテナンス内容】

現状の20馬力空調機をあえて10馬力2台に分散して設置し、

エアコンの効率向上とともに価格もおさえる施工を実施。

入れ替え後は室温を安定して下げることができ、労働環境の改善について

お客様からご満足いただけました。加工設備のオーバーヒートの心配もなく、

運転できているとのことです。

 

≪ その他の事例も当サイトにてご紹介しています ≫

 

 

こちらから湘エネたいむず11月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

フロン点検の手間削減 | 湘エネたいむず 2021年10月号

2021年12月22日 水曜日

ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年10月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

タイトル

全ての第一種特定製品は3ヶ月に1回以上の簡易点検、

一定規模以上は定期点検が必要です!

 

対象機器は室外機に明記されています!

銘板

定期点検の容量別頻度

対象設備圧縮機の容量点検頻度
空調機器50kW以上1回以上/1年
空調機器7.5kW以上50kW未満1回以上/3年
冷凍冷蔵庫7.5kW以上1回以上/3年

 

独自のフロン管理システムで点検に対応します

PC

独自のクラウド型フロン管理システムで、フロン排出抑制法厳守に必要な作業履歴

帳票類の管理をおこないます。点検記録簿を含む全ての帳簿類をデータに保管・管理し

ペーパーレスで対応します。クラウドなため、現場を歩き回りながら、

タブレットを活用してスムーズな点検をおこないます。お客様も、点検・作業内容の履歴、

結果をいつでも確認いただけます。

 

タイトル2

【簡易点検について】

全ての第一種特定製品(業務用の空調・冷凍冷蔵機器等)は、3ヶ月に1度の簡易点検の実施が

所有者(管理者)に義務付けられており、丸越が協力会社とともに対応します!

 

簡易点検

  • タブレット等のモバイル端末を現場に持ち歩いて、簡易点検を実施し、

お客様は手間をかける必要なく、点検の結果を一目で確認いただけます!

  • 簡易点検の実施履歴、結果の詳細をWeb上でいつでも簡単に確認できます
  • すでに他業者様にて簡易点検を実施されている場合でも、機器データ、

 スケジュールの管理、点検結果履歴、詳細確認、整備履歴記録や、各種帳票

 類の保存管理もできます。

 

【定期点検について】

一定規模以上の第一種特定製品(業務用空調・冷凍冷蔵機器等)は、

1年もしくは3年に一度、有資格者による定期点検の実施が義務付けられており、

協力会社とともに対応します!

 

定期点検

  • 定期点検は写真付き報告書にて、点検結果をご提出し、お客様は手間をなく、

 定期点検ができます

  • 作業履歴や報告書、整備記録簿のデータをWeb上にて一目で確認いただけます
  • 冷媒使用機器の一元管理につながるため更新時の検討に活用でき、予算取りなど

の手間を低減できます

  • 忙しい設備担当者でも手軽に運用可能なシステムとなります

 

冷媒フロン点検やその他、空調機のお困りごとはご相談下さい!

対応項目

熱交換器洗浄、急な故障の修理、入れ替え・更新、故障予知IoT等

 

 

こちらから湘エネたいむず10月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

溶接ヒューム規制は対応されましたか? | 湘エネたいむず 2021年9月号

2021年9月22日 水曜日

9月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年9月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

9月号タイトル

2021年4月から溶接ヒューム規制が始まっています。

「溶接ヒューム」及び「塩基性酸化マンガン」が作業者に神経障害などの

健康被害を及ぼすおそれが明らかになり、規制されています!

年数回程度の溶接加工も対象です!

 

 

2022331日までに以下の対応が“必要”です

1.溶接ヒューム濃度の測定(基準値:マンガン0.05mg/㎡)

⇓ 1.の測定結果の最大値が基準値を超過

2.換気装置の風量の増加、その他必要な措置 

3.再度、溶接ヒューム濃度の測定

4.測定結果に応じ、有効な呼吸用保護具を選定し、作業者に使用させる

5.1年以内毎に1回、フィットテストを実施する(面体固有用保護具を使用の場合)

 

【罰則あり】6月以下の懲役または50万円以下の罰金

※労働安全衛生法22条の違反

【補助金あり】上限は1人あたり4万円の1/2、1事業所8万円まで

※第2期10月1日~11月30日

【対象広い】金属アーク溶接作業を継続して屋内作業場で行う場合

※年数回程度の溶接も対象

 

バナー

《事例》大和市の企業様にて、溶接ヒュームの低減のために濃度測定を実施いたしました。

測定キット

◎お困りごと◎

2021年4月にヒューム特化則改正が施行されたことで、人体に悪影響を及ぼす

塩基性酸化マンガン濃度を低減する必要がありました。

お客様は案件が出た場合に都度、溶接作業を行っており、その際に出る

溶接ヒュームを現場の作業者が吸い込んでしまう危険性がありました。

お客様の社内でも環境・衛生対策の問題に挙げられており、対策が必要とのことでした。

溶接作業

ご提案内容・施工内容

まずは、現在のヒューム濃度を測定。サンプル採取の必要最低条件として、

作業者2名の方に必要最短の10分間作業をして頂きました。

わずか10分間の作業にもかかわらず、口元近くに着けた吸引サンプラー

真っ白なフィルターが茶色なりました。こちらを分析して後日、

測定結果から要求防護係数を算出した報告書を提出しました。

また、保護具や局所排気装置のご提案もさせて頂きました。

採取

 

下段バナー

 

 

こちらから湘エネたいむず9月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

部品製作・部品加工お任せください | 湘エネたいむず 2021年8月号

2021年9月3日 金曜日

8月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年8月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

8月号タイトル

このようなお悩みはありませんか?

✅一品モノで業者に頼むのに気を遣う…

✅この加工はどこに頼めばいいかわからない…

✅短納期・コストダウンで対応できる業者はいないのか…

✅製品はあるけど、図面がない。現物を図面化してほしい…

✅生産中止になった部品の製作・加工をお願いしたい…

 

創業98!地域密着で製造業の困りごとを解決してきた

弊社そのお悩み解決します!

 

【対応可能な材質一覧】

●鉄 ●鋳物 ●特殊鋼 ●アルミ ●ステンレス鋼 ●銅

●汎用プラスチック ●エンジニアプラスチック

●スーパーエンジニアプラスチック ●熱硬化性プラスチック

●ゴム系 ●セラミック 等々

 

【対応可能な加工一覧】

●旋盤加工 ●フライス加工 ●キー溝加工 ●板金レーザー加工

●溶接・製缶板金加工 ●放電加工 ●ワイヤーカット加工

●3Dプリンター加工 ●ウォータージェット加工 ●表面処理加工

●熱処理 ●研磨 ●特殊刃物加工 ●再研磨・再コート 等々

 

 

中段バナー

■ステンレス、スチール等の各種金属製品の製作・加工

金属加工

 

例)材質加工方法用途
特殊ゲージSK-3切削、研磨製品検査用
特殊冶具SS材曲げ、溶接製品検査用
看板・標識スチール切断、穴あけ構内標識
止めピンSUS304カット機械部品
金属へのメッキ加工SS材、SUS304、SUS316クロームメッキ、

硬質クロームメッキ

部品の耐摩耗性

向上、防錆

専用部材SS材、SUS304、SUS316、アルミシャーリング、曲げ、

フライス、旋盤

機械部品
看板・標識SUS304レーザーカットタンクの目盛
機械構成部品SS材、SUS304、SUS316、アルミ溶断、レーザーカット、アルミファインカット機械試作用
配管部材SUS304曲げ工場ライン・設備
配管部材SUS304サンドブラスト、バフ研磨工場ライン・設備
スプリングバネ鋼巻き、カット補修部品

 

 

■木製品の製作・加工

木材加工

例)材質加工方法用途
パレット

製作

カラ松特殊サイズ製品

搬送用

通い箱合板切断、

貼り合わせ、

ねじ止め

製品の

輸送用

治具MDF貼り合わせ、穴あけ試作品

 

■アクリル、塩ビ等のプラスチック製品の製作・加工

樹脂加工

例)材質加工方法用途
保護

カバー

アクリル切断、

穴あけ、

接着

探傷器用保護

カバー

仕切り板アクリル切断部品の

仕分け

看板・

標識製作

塩ビ、

アクリル

切断、

穴あけ

駐車場

標識、

構内案内標識

 

■ゴム、スポンジの加工品、製作

ゴム加工

例)材質加工方法用途
特殊

サイズゴム

マット

ニトリル

ゴム(NBR)

切断作業台の衝撃

緩和用

ジャバラニトリル

ゴム(NBR)

切断台車の

安全

カバー

特殊サイズスポンジポリウレタンフォーム切断グリス

塗布用

ゴム

ローラー

ウレタン、

天然ゴム

接着、

圧着

ローラー

コンベア

 

下段バナー

 

こちらから湘エネたいむず8月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

真夏の暑さ・熱対策 熱源の省エネ対策 | 湘エネたいむず 2021年7月号

2021年7月30日 金曜日

7月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年7月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

7月号タイトル

このようなお悩みはありませんか?

✅工場内の熱源の放熱が原因で暑い…

✅屋根から熱が流入してきて室温が40℃を超える…

✅安くてすぐにできる暑さ対策を探している…

✅投資回収2年~3年の省エネ策はないのか?…

✅暑さ対策をしたいけど、空調を増やしたくない…

 

 

 “特殊遮熱シート”が解決します! 

 

特殊シート

アルミ純度99%を使用した最大5層構造で、輻射熱を97%反射する。

厚さは0.2mm~と超薄型を実現している。

屋根に貼りつけることで屋根からの熱の流入を抑えることができ、

ボイラー(蒸気配管)や炉、ヒーターなどの熱源へ直接貼り付けることで

熱源から出ている放熱を抑制(遮熱)し、保温を行う

保温により、熱源の省エネにつながる。断熱材と異なり、高い遮熱性や保温性を持つ。

 

【導入事例】

某大手衣料品製造業D社、大手食品加工業E社、某大手ゴム製品製造業S社など

 

電気炉に全面貼り付けて54℃の放熱温度が29℃に!省エネ25%&暑さ対策も実現!

■某電子工業 電気炉

電気炉

【ビフォー】

電気炉が発する54℃の放熱により、工場内の作業環境が悪化していました・・・

【アフター】

電気炉の表面温度が29℃に!その分、炉内に熱を閉じ込めることで25%の省エネにつながりました!

工場内の雰囲気温度も3℃改善され暑さ対策にもつながっています!

 

蒸気を使用している殺菌器の放熱を抑制し、殺菌器の省エネ&保温!

■某食品工場 蒸気殺菌器

蒸気殺菌

【ビフォー】

殺菌器の表面温度95℃以上あり、保温していないため蒸気のロスが生じていました・・・

【アフター】

表面温度が40℃以下になりました放熱を抑制することで殺菌器の保温につながり、

大幅な省エネを実現できました!作業環境も改善できています!

 

成形機(電気プレス機)のヒーターの放熱を抑制し、20%の省エネを実現!

■某自動車部品加工 成形機金型

成形機

【ビフォー】

冬場、表面温度100℃の金型からの放熱によりエネルギーロスしていました・・・

【アフター】

ヒーターの表面温度100℃を25℃にまで低減!金型からの放熱を抑制して、

20%の省エネを実現しました!

 

屋根裏に遮熱シートを施工!屋根裏温度が40℃を越えていましたが、低減!

■某食品工場 屋根裏

屋根裏

【ビフォー】

折板屋根のため屋根の裏からの放熱で夏場の作業環境が悪化していました・・・

【アフター】

屋根裏温度を40℃以下にまで低減!昨年まで、工場内が40℃を越えていましたが、

35℃にまで抑えることができました!

 

 今なら・・・遮熱シートの無料お試し設置&効果測定実施中! 

お試し

無料のお試し設置&効果測定を実施中です!

★皆様工場効果をすぐに体感できます!

★貼りつけるだけですぐに実感!

 

 

こちらから湘エネたいむず7月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

雨漏り対策・雨漏り箇所を瞬間補修! | 湘エネたいむず 2021年6月号

2021年6月29日 火曜日

6月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年6月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

6月号タイトル

梅雨の雨漏り対策!
ボロボロの屋根でも
雨漏り箇所を瞬間補修!

このようなお困りごとはありませんか?

✅屋根が経年劣化により、毎年雨漏りする…

✅どこから雨漏りしているか特定ができない…

✅スレート屋根の補修を他の業者に断られた…

✅雨漏りを直してもすぐ違う場所から雨漏りする…

✅カバー工法は荷重の問題があり、断念した…

 

 

 ボロボロの老朽化したスレートでも補修&防水&断熱 

漏水保証最大10年間!

sosei

30年以上のボロボロのスレート屋根でも「ポリウレタン断熱層」「ポリウレタン補強防水層」、

「耐紫外線・不燃性トップコート層」の3層を順次吹き付けます。
これにより、一度に「補強・防水・断熱」が可能になります。

 

 折板・金属・陸屋根など雨漏りを瞬間補修 

漏水保証最大20年間!

屋根強化型シームレス防水塗装は、屋根をよみがえらせる画期的な塗膜防水です。
強度や伸び性能が高く、硬化がとても速いため工期も短く、継ぎ目のない密着防水を実現します

 

~ボロボロの老朽化したスレートでも補修&防水&断熱~

①古い屋根を強化!劣化や災害による破損防止
②アスベストの飛散防止につながる!
③圧倒的に軽い(カバー工法比:1/3の軽さ)
④施工コストが他社よりも比較的安い
⑤ボロボロのスレートでも最大10年間の漏水保証
*瞬間硬化型ですぐに固まる為工期が短い!  

 

~折板・金属・陸屋根などの雨漏りを瞬間補修~

①漏水保証最大20年の高い密着力の防水塗膜!
②古い屋根を強化!劣化や災害による破損防止
③圧倒的に軽い(カバー工法比:1/3の軽さ)
④施工コストが他社よりも比較的安い
⑤メンテナンス不要!ランニングコストが安い!
※すべての条件で漏水保証20年間がつくわけではございません

毎年、雨漏りでお悩みの企業様でしたが、金属屋根(折板屋根)に
「屋根強化型シームレス防水塗装」を施工して、雨漏りの心配の必要がなくなりました!

 

 

雨漏りをすぐに直したい方、お気軽にお問い合わせください!

 

こちらから湘エネたいむず6月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

コンプレッサの基礎と夏にむけた設置環境の改善 | 湘エネたいむず 2021年5月号

2021年6月15日 火曜日

5月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年5月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

 

5月号タイトル

【どこでも受講OK】オンラインWEBセミナー開催!

開催日時:2021年6月16日(水)15:00~16:00

※Microsoft Teams 使用

 

コンプレッサのよくあるトラブル例

吸い込み温度が高すぎて緊急停止した・・

振動が大きくなり、異音・騒音が発生する・・・

吐出温度に異常が発生する・・・

圧力が上昇し切らず、エアの供給が足りない・・・

明らかにエア漏れの音が聞こえる・・・

オイルの焦げた臭いがする・・・

圧縮エアーに水が混じってしまう・・・

コンプレッサの適切な選定方法がわからず、台数だけ増えた・・・

 

   ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

”コンプレッサの基礎と設置環境の改善”セミナーでこれらの原因解決!!

 

セミナー内容

☑コンプレッサの構造・原理

☑用途別・使用箇所別機器の選び方

☑よくあるトラブルと対処方法

☑省エネのポイント

☑オーバーホール時のポイント

☑長持ちさせるためにすぐにできるコツ

☑適切なメンテ頻度とメンテ内容

☑夏に向けて改善できる設置環境

 

お申込み方法:

PDFをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上FAXいただくか、

お問い合わせフォームからお申込み下さい。

 

こちらから湘エネたいむず5月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

超強力ジェット噴射エアコン | 湘エネたいむず 2021年4月号

2021年5月11日 火曜日

4月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年4月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

 

4月号タイトル

 

“超強力ジェット噴射エアコン” 3つのポイント

1.工場の隅まで冷風を送風!送風距離は、20m

2.同じ馬力でも一般的な空調機と比較して、10%省エネ(メーカー比)

3.最大で130㎥/の風量で一般機種の 1.5倍の風量

※20m先でも風速1m/sの風を届ける事ができる!

(風速1m/sで体感温度が4℃下がると言われている)

 

送風距離イメージ

 

 

設置イメージ

施設内の空きスペースを利用して設置できる壁掛けタイプと天吊りタイプ。

配線・配管も作業の邪魔になりません。

 

■壁掛けイメージ            ■天吊りイメージ

壁掛けイメージ 天吊りイメージ

工場内設置イメージ

 

体感サービスのご案内

実施時間:30分~1時間程度

デモ機に限りがある為、体感サービスは先着順となります。

エリア空調機画像1

写真はデモ機となります。

 

お申込み方法:

PDFをダウンロードいただき、必要事項をご記入の上FAXいただくか、

お問い合わせフォームからお申込み下さい。

 

こちらから湘エネたいむず4月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

床補修コーティング|湘エネたいむず 2021年3月号

2021年3月25日 木曜日

3月号ヘッダー

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2021年3月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

 

3月号タイトル

 

このようなお困りごとございませんか?

✅コンクリートがクラック、欠損している。

✅床の油汚れがひどくて塗装できない。

✅塗装しても油ですぐに剝がれてしまった。

✅塗装してもすぐに床が汚れてしまう。

 

床が油まみれでも、ボロボロでも

超強力床補修コーティングが解決します!

 

コンクリ用

コンクリート専用の塗料。「誰でもカンタンに塗り床を」というコンセプトを基にプライマーや下塗りなしで、そのまま直接塗装ができます。クラックや欠損している箇所には、専用の補修専用の塗装を施し、深いクラックや大きく開いた穴でも、深部まで浸透して密着し、固めて補強できます。その強度はハンマーでたたいても割れない程です。

 

油床用

独自の開発技術により、油まみれのコンクリート床でも、その油を取り込んでなじみ浸透し、直接塗ることができます強力な密着力で耐久性も優れます塗装後はタイヤ痕や傷などが付きにくく、長期的なコストの削減に貢献します。ご要望に合わせて、防滑・静電気防止などの効果を重ねることも可能です。臭いも低臭タイプで、塗装後短時間で気にならなくなる程度です。

 

 

“超強力床補修コーティング”の特徴と事例

特徴① 驚異の密着力で長期間キレイな床が続く

特徴1

◎独自のナノ密着技術でコンクリートにしっかり密着

◎4N/m㎡の力を加えても剥がれない(通常規格の4倍)

◎ドライバーで削ろうとしても削れない密着力

 

特徴② プライマーレスで直接塗れる

特徴2

◎プライマーも下塗り不要!簡単な下地処理のみ

◎塗装工程が減る分、短時間で塗装が可能

◎稼働時間に合わせた、塗装ができる

 

特徴③ 油が深く浸透した床でも簡単に塗れる

特徴3

◎従来塗装が難しかった油床でも問題なく塗装

◎油を塗料に馴染ませ、吸収し、高い密着力

◎食品油や工業用油まみれの床の上から塗装可能

 

【深いクラックが入ったコンクリートでも浸透して密着!凹凸もなく平坦に!】

施工前1施工後1

深いクラックや大きく開いた穴でも、深部まで透して密着し補強できました。

ハンマーで叩いても割れない強度になりました。 乾燥時間:約3時間

 

油が浸透したコンクリート床でも下地処理程度で簡単に塗装!

施工前2施工後2

簡単な下処理程度で、油が浸透したコンクリート床でも直接塗装。

強力な密着力で耐久性も上がり、タイヤ痕も付きにくくなりました。

珪砂を入れて防滑効果も重ねました。

 

超強力床補修コーティング塗床丸越にお任せ下さい!

 

 

こちらから湘エネたいむず3月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい

Topへ戻る