
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年4月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら

『どこに頼めばいいか分からない』『小さな工事で頼むのが悪い』
『気軽に色々な修理やメンテナンスを相談できる業者がほしい』
『普段お願いしている業者の対応が最近悪く、新たな業者を探している』

空調
エアコンや、集塵機、排気ファン設置・更新・修理に対応します。

配管工事
蒸気・給水・ドレン配管などの配管の設置、修理・メンテナンスに対応します。

安全衛生
フィットテストや、溶接ヒューム、トイレの改修工事など幅広く対応します。

建築
外壁、シャッター、床、階段などの修繕・防錆対策・メンテナンスに対応します。

土木
スロープ、門、駐車場などの新設・改修工事に対応します。

機械器具設置
各種機械器具の設置・補修工事に対応します。

電気工事
配電盤・制御盤・キュービクル等の設置・更新工事に対応します。

省エネ
省エネにつながる各種工事・メンテナンスに対応します。

暑さ対策
窓や、屋根などの遮熱工事により、工場内の暑さを和らげます。


鉄骨階段の補修により、安全性アップ!

背景
金属の腐食が進行しており、その影響で階段の踏み面が錆により穴が空くなどしていました。
メンテナンス内容
まず浮き錆と古い塗膜を取るケレン作業から行いました。その後、強力な錆止め材を塗布、錆による腐食で穴が空いた部分をアルミ防錆パテで埋める補修作業を行いました。最後に、上塗りを2度塗りして全ての作業は終了しました。
和式トイレから洋式トイレへの改修により、利便性がアップ!

背景
男女ともに和式だったため、利用者からの声もあり、洋式へ変更する事になりました。
メンテナンス内容
既設の便器を取り外すことから始まりました。タンクの取り外し、床面を掘り便器解体を進めました。排水用のパイプを繋ぎ、モルタルを流し込み、乾燥後、新たなタイルを埋め込み、洋式便座の取り付け、水道配管の接続を行いました。
構内の停止線引き直し、視認性・安全性をアップ!

背景
シートシャッター前の通路に停止線が無い為、安全面で追加する必要がありました。
メンテナンス内容
路面のホコリを取り除き、プライマーを塗布、文字の墨出を行い、専用の塗布機を使用して文字入れ、白線引きを行いました。その他、薄くなって見えにくくなっていた白線、停止線も引き直すことで構内を走る車からの視認性も向上しました。
*大好評!!丸越のオリジナル製品&省エネサービス*

丸越のオリジナルブランド。高吸収シートで、浮上油の回収、床の油・水の吸収に役立ちます。
安価なのに、吸収力は抜群。まずは“お試し”からお使いいただくこともできます!


当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することができる特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額の見える化ができます。
詳細についてはお問合せください。

※こちらから湘エネたいむず4月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!

















