お知らせ
梅雨の雨漏り・台風の水害対策| 湘エネたいむず 2025年6月号
2025年6月18日 水曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年6月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
●屋根強化型シームレス工法は、屋根をよみがえらせる画期的な塗膜防水。
●強度や伸び性能が高く、硬化がとても速いため工期も短く、継ぎ目のない密着防水。(外装も塗装可能)
●最大20年間の漏水保証付きで安心して雨漏り対策が可能に!
※すべての条件で漏水保証20年間がつくわけではございません
独自開発した「ナノ密着技術」と「塗装補強技術」により、穴が空いた屋根でも補修と補強を可能に。塗料の粒子をナノサイズ化することで微細な隙間に入りこみ、粒子が塗装面にしっかり密着し、塗装の剥がれを抑制。
スレート屋根は1mmの薄膜で通常の2.3倍の強度に!
暴風災害からの破損を防ぐ、シャッターガード
既存のシャッターに取り付け、簡単に使用できるシャッターの補強器具です。
伸縮する「かんぬき・筋交い」として使用し、耐風圧強度を高め、強風災害やシャッター破損による盗難のリスクを軽減し、倉庫などに収納された大切な資産を守れます。
窓ガラスの飛散を防ぐ 飛散防止フィルム
暴風などにより窓ガラスが割れてしまった際の、ガラス片の飛散を防ぎます。
フィルムも透明なため視界も変わりません。
台風による水害対策に!軽くて設置簡単な止水版
軽くて設置が簡単であり、1台で最大300kgまでの水に耐えることが可能です。軽く持ち運び安い商品ながら、強固なボディーなため、高潮や洪水、ゲリラ豪雨等から災害を防ぎます。
*大好評!!丸越のオリジナル製品&省エネサービス*
丸越のオリジナルブランド。高性能な油・水の吸収シートで、浮上油の回収、床の油・水の吸収に役立ちます。
安価なのに、吸収力は抜群。まずは“お試し”からお使いいただくこともできます!
当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することができる特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額の見える化ができます。
詳細についてはお問合せください。
※こちらから湘エネたいむず6月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
職場における熱中症対策の義務化!| 湘エネたいむず 2025年5月号
2025年5月30日 金曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年5月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
2025年6月より
職場における熱中症対策が罰則付きで義務化される予定です。
厚労省は2025年6月1日以降、熱中症のおそれのある作業、具体的には「WBGT28度以上または気温31度以上の環境下で連続1時間以上または1日4時間以上の実施」が見込まれる作業を対象として、事業者に対し、具体的な熱中症対策を講じることが義務付けられます。
事業者が講じなければいけない熱中症対策は大きく分けると以下の3点となります。
報告体制の整備
従業員が熱中症の初期症状を訴えた際、迅速に社内で共有・報告できる体制を整備することが求められます。
実施手順の作成
熱中症対策の実施には、誰が、いつ、何をするかを明文化したマニュアルの作成と社内周知が必要となります。
関係者への周知
実施手順書が存在していても実際に現場で行動できなければ意味がない為、全従業員に対する定期的な教育や説明会の実施が義務となります。
遮熱塗料ミラクールは高い耐久性を持つ環境にやさしい遮熱塗料です。
・屋根や建物の壁面などに塗装するだけで高い遮熱効果を発揮します。
・塗り回数が少なく済み短期間施工を実現します。
・高い遮熱効果により建物内の温度低減に寄与する特許取得の塗料となります。
万が一の熱中症に備えて、応急処置を行う事の出来る製品がセットになっています。
見やすい液晶表示で、熱中症指数EBGT、温度、湿度を同時に表示する事ができ、熱中症指数アラームをブザー音とLEDランプでお知らせします。
アルミ純度99%、厚さ0.5㎜の特殊シートで機械などの放熱による輻射熱、太陽光による輻射熱を反射する効果があります。
熱源の放熱を抑制する事で室内の温度低下につながります。
*大好評!!丸越のオリジナル製品&省エネサービス*
丸越のオリジナルブランド。高性能な油・水の吸収シートで、浮上油の回収、床の油・水の吸収に役立ちます。
安価なのに、吸収力は抜群。まずは“お試し”からお使いいただくこともできます!
当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することができる特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額の見える化ができます。
詳細についてはお問合せください。
※こちらから湘エネたいむず5月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
建屋・設備補修メンテナンス | 湘エネたいむず 2025年4月号
2025年4月23日 水曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年4月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
『どこに頼めばいいか分からない』『小さな工事で頼むのが悪い』
『気軽に色々な修理やメンテナンスを相談できる業者がほしい』
『普段お願いしている業者の対応が最近悪く、新たな業者を探している』
空調
エアコンや、集塵機、排気ファン設置・更新・修理に対応します。
配管工事
蒸気・給水・ドレン配管などの配管の設置、修理・メンテナンスに対応します。
安全衛生
フィットテストや、溶接ヒューム、トイレの改修工事など幅広く対応します。
建築
外壁、シャッター、床、階段などの修繕・防錆対策・メンテナンスに対応します。
土木
スロープ、門、駐車場などの新設・改修工事に対応します。
機械器具設置
各種機械器具の設置・補修工事に対応します。
電気工事
配電盤・制御盤・キュービクル等の設置・更新工事に対応します。
省エネ
省エネにつながる各種工事・メンテナンスに対応します。
暑さ対策
窓や、屋根などの遮熱工事により、工場内の暑さを和らげます。
鉄骨階段の補修により、安全性アップ!
背景
金属の腐食が進行しており、その影響で階段の踏み面が錆により穴が空くなどしていました。
メンテナンス内容
まず浮き錆と古い塗膜を取るケレン作業から行いました。その後、強力な錆止め材を塗布、錆による腐食で穴が空いた部分をアルミ防錆パテで埋める補修作業を行いました。最後に、上塗りを2度塗りして全ての作業は終了しました。
和式トイレから洋式トイレへの改修により、利便性がアップ!
背景
男女ともに和式だったため、利用者からの声もあり、洋式へ変更する事になりました。
メンテナンス内容
既設の便器を取り外すことから始まりました。タンクの取り外し、床面を掘り便器解体を進めました。排水用のパイプを繋ぎ、モルタルを流し込み、乾燥後、新たなタイルを埋め込み、洋式便座の取り付け、水道配管の接続を行いました。
構内の停止線引き直し、視認性・安全性をアップ!
背景
シートシャッター前の通路に停止線が無い為、安全面で追加する必要がありました。
メンテナンス内容
路面のホコリを取り除き、プライマーを塗布、文字の墨出を行い、専用の塗布機を使用して文字入れ、白線引きを行いました。その他、薄くなって見えにくくなっていた白線、停止線も引き直すことで構内を走る車からの視認性も向上しました。
*大好評!!丸越のオリジナル製品&省エネサービス*
丸越のオリジナルブランド。高吸収シートで、浮上油の回収、床の油・水の吸収に役立ちます。
安価なのに、吸収力は抜群。まずは“お試し”からお使いいただくこともできます!
当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することができる特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額の見える化ができます。
詳細についてはお問合せください。
※こちらから湘エネたいむず4月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
ヒヤリ・ハット対策特集| 湘エネたいむず 2025年3月号
2025年3月31日 月曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年3月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
丸越の「安全対策」に関するご提案
様々な場面で起きる可能性のある、転倒事故を未然に防ぐ!
転倒事故は床、階段、はしごなど様々な場面に潜んでいます。
本日ご紹介するのは、転倒事故を未然に防ぐための特殊加工の突起を持つプレートです。
取り付け、取り外しが簡単で、従来の滑り止めを圧倒するグリップ力があります。
油、水、粉など様々な環境でも使用でき、ステンレス製のため耐久性にも優れています。
カラーマグネットやフィルインなどのオプションを用いる事でより注意喚起を促し、転倒事故防止につながります。
階段設置型
はしご設置型
床設置型
グレーチング設置型
オプション
横倒れ転倒防止対策
取り付ける事で設置幅が1.2倍以上になり横倒れの転倒防止に最適です。
また、加工無しで取付できるため取付も簡単で、脚立のみならず、作業台や足場台にも対応しています。
玉掛け作業時の安全対策
玉掛け作業の際に起こりうる手指の挟まれ事故を未然に防ぐ事ができる、ノータッチ玉掛け用伸縮手カギ。
扉の開閉による衝突防止
通用口や非常口の鉄扉に設置する事で、扉の開閉による衝突を未然に防ぎます。
マグネットを内蔵しているので取付も簡単。
*大好評!!丸越のオリジナル製品&省エネサービス*
丸越のオリジナルブランド。高吸収シートで、浮上油の回収、床の油・水の吸収に役立ちます。
安価なのに、吸収力は抜群。まずは“お試し”からお使いいただくこともできます!
当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することができる特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額の見える化ができます。
詳細についてはお問合せください。
※こちらから湘エネたいむず3月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
工場用監視カメラ設置による品質管理・動作確認・設備監視| 湘エネたいむず 2025年2月号
2025年2月12日 水曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年2月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
このようなお悩みはありませんか?
原因不明の不良が出る…
現場を見て回る時間が多い…
設備の誤作動が発生する…
作業時間を簡単に計りたい…
作業効率をもっと上げるために、改善点を探したい…
トレーサビリティの強化
製造過程の映像記録により、異物混入や不良品の原因を特定でき、
問題発生時に迅速に対応できます。
作業分析による生産性改善
作業の様子を録画し、無駄な動きや工程の改善点を発見できます。
これにより作業効率が向上し、生産性改善に繋がります。
技術伝承の促進
熟練作業者の技術やノウハウを映像で記録し、
新人や若手社員に効果的に伝えることができます。
技術の継承がスムーズに行えます。
設備の監視と安全対策
設備の稼働状況を常時監視し、異常を早期に発見できます。
機械の故障や事故を未然に防ぎ、安全な作業環境を維持することができます。
防犯対策の強化
監視カメラの設置は、不審者の侵入や内部不正の抑止力になります。
万が一のトラブル発生時にも、映像が証拠として活用でき、迅速な問題解決に役立ちます。
保存期間
トレーサビリティを実現するためには、
記録を年単位で長期間保存できることが求められます。
しかし、保存期間が長くなるほど機器の価格も上昇する傾向があります。
設置コスト
優先タイプの場合、配線工事が必要となるため費用が高くなる傾向がありますが、
無線タイプであれば工事を最小限に抑えられる場合もあります。
画質
特に夜間の撮影では、赤外線昨日の有無が画質に大きな影響を与えます。
遠隔監視機能の有無
工場の外からでもリアルタイムで監視が可能な機種も存在します。
その他にも、様々な選定基準があります。
丸越では、お客様に最適なカメラの選定から取付工事まで、
ワンストップで対応いたします!
■食品工場
※写真はイメージです。
従業員の作業状況や原材料の取り扱いを記録する仕組みが十分でなく、
万が一問題が発生した際に迅速な原因究明が難しい状況でした…
製造ラインのリアルタイム監視により、トレーサビリティが大幅に向上。
映像記録でトラブル時の迅速な原因究明と対応が可能になりました。
■部品加工工場
※写真はイメージです。
作業効率のばらつきや手待ち時間発生が見過ごされることが多く、
生産性向上が求められていました…
カメラを活用して作業手順や時間をデータ化した結果、
効率が悪い部分を特定し、改善施策を講じることが可能に。
結果として、作業者一人ひとりの生産性が向上し、
全体の稼働効率が大幅にアップしました。
※こちらから湘エネたいむず2月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
天井クレーンの定期自主検査・地震対策| 湘エネたいむず 2025年1月号
2025年1月22日 水曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年1月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
「人手が足らず、点検している時間がない…」
「点検をして、突発的なトラブルを防ぎたい…」
「専門知識のあるメーカーに点検をお願いしたい…」
とお悩みの方へ
天井クレーンの自主検査の代行サービスを承っております!
年次点検
1. 構造部分、機械部分、電機部分の以上の有無
2. ワイヤロープまたはつりチェーンの異常の有無
3. つり具の異常の有無
4. 基礎の異常の有無
5. 荷重試験
月次点検
1. 過巻防止装置や過負荷警報装置などの安全・警報装置と、ブレーキ及びクラッチの異常の有無
2. ワイヤーロープ及び吊チェーンの損傷の有無
3. フック、クラブバケット等のつり具の損傷の有無
4. 配線、集電装置、配電盤、開閉器・コントローラの異常の有無
不具合箇所、改善が必要な箇所について報告書にまとめ、
最適な対処方法をご提案いたします!
「地震でクレーンが落下や脱輪しないか心配…」
「他社に既設クレーンの対策を断られた…」
「従業員が安心して作業できる環境を整備したい…」
とお悩みの方へ・・・
天井クレーンの地震対策のサービスも承っております!
クレーンの地震対策はお客様が使用しているクレーンの種類や状態、設置環境等によって、アプローチ方法が異なってきます。当社では事前のヒアリングと現地調査によって、現状を正確に把握した上で、お客様個々に最適な解決策を適正価格でご提案します。
クレーン本体の改良
クレーンの剛性向上、自動停止機能の追加等
固定装置の強化
クレーンレールの固定強化、鎖やストッパーの追加等
バックアップシステム
非常電源の確保、緊急停止装置の整備等
※こちらから湘エネたいむず1月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
イチ推し商品・サービス| 湘エネたいむず 2024年12月号
2024年12月18日 水曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2024年12月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
2019年から開催し、多くの方にご参加いただいている「神奈川生産技術セミナー」!
今回は、そのセミナー一覧を紹介するとともに、セミナーで特に好評だった商品・サービスをご紹介いたします。
商品・サービスの詳細はQRコードを読み取るか、画像をクリックしてリンクからご覧ください。
電池駆動のWi-Fi対応小型振動センサーが、工場設備の状態監視を行います。
高周波振動も解析でき、異常の早期検知が可能です。
ブラウザ上でスマートフォンやPCと簡単に接続でき、低コストでの導入が可能です。
複数台の自動測定やクラウド連携で、スマート工場化を支援します。
溶接ヒュームの濃度に基づき、適切な呼吸用保護具を選びフィットテストを実施する義務があります。
当社では、測定から結果フィードバックまで一貫対応し、作業者に最適なマスクや集塵機などの改善策を提案します。
バルブを配管から外さず、地上から簡単かつ迅速にメンテナンスが可能です。
工事業者や重機が不要で、本体カバーを開けて清掃し、特許取得の弁体弁座ユニットを交換するだけで完了できます。
エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知可能な特殊センサを使用してお客様の工場内を巡回し、
エア漏れ箇所を特定します。エア漏れによる損失額の見える化ができます。
神奈川生産技術セミナー テーマ一覧
□ 実施テーマ / 講師
すぐにできる!脱炭素・省エネ事例大公開 / (株)船井総合研究所
工場換気の基礎と最適な換気手法セミナー / (株)鎌倉製作所
回転機器の予知保全 / (株)酉島製作所
空圧機器の基礎知識と省エネ対策 / (株)コガネイ
精密測定機器活用のヒント / (株)ミツトヨ
コンプレッサの基礎技術と最適な使用環境 / 三井精機工業(株)
最適なベアリングの選定方法 / 日本精工(株)
蒸気トラップの省エネ / (株)スチームテック
ポンプのメンテナンス技術 / (株)鶴見製作所
溶接ヒューム、アスベストの法規制 / (株)タツタ環境分析センター
スモールスタートでできるIoT特集 / (株)エムジー 旧エム・システム技研
送風機の基礎とトラブルシューティング / SDG(株)
センサの基礎とトラブルシューティング / 竹中電子工業(株)
シーケンス制御の論理回路 / 三菱電機(株)
脱炭素からみた冷媒の動向 / ダイキン工業(株)
手軽にできる脱炭素 / ハカルプラス(株)
特化則改正に伴うフィットテストの義務化 / 興研(株)
脱炭素・省エネに成功した事例10連発 / (株)船井総合研究所
計測器の最新トレンドと測定工具管理のデジタル化 / (株)ミツトヨ
モーターのトラブル別メンテナンス / 東芝産業機器システム(株)
バルブの選定条件・種類用途・トラブル対策 / (株)キッツ
回転機器の予防保全IoT / 中山水熱工業(株)
暑さ対策商品一挙ご紹介 / (株)丸越
工場エアの最適化 / (株)SMC
ヒートポンプ活用による省エネ対策 / ダイキン工業(株)
セミナーテーマに関連する課題を抱えている方は、
是非一度お問合せフォームからご相談ください。
※こちらから湘エネたいむず12月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
工場床の補修改善| 湘エネたいむず 2024年11月号
2024年11月25日 月曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2024年11月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
独自のナノ密着技術で、油の浸透した床でも長期間密着します。
プライマーも下塗りも必要なく簡単な下処理だけで床に直接塗装可能なので、
コストダウンにもつながります。
あっ危ない!を防ぐ床面塗装剤です。
階段、スロープ、工場内通路等、防滑性が要求される場所に使用いただけます。
国土交通省の防滑推奨値をクリア
国交省の推奨値すべり抵抗係数(C.R.S’)0.4以上に対して、
湿潤状態試験条件でC.R.S’0.83と推奨値を楽々クリア。
エコロジーな環境にも優しい素材
主な骨材には、廃瓦や陶器片を破砕して使用。
リサイクル品を採用したエコロジー商品です。
高い防滑性・耐久性
高い防滑性・耐久性があり、密着剥離強度を測定する試験においても
高い耐久性が認められております。
凹凸がある床や重量物の旋回部でもフィルムのように剝がれることがなく、強く美しさが長持ちする床を実現させます。
メンテナンスがグンとラクになり、コストも大幅に削減させます。
環境に配慮した素材を使用しています。
特徴1 長期に渡る工場美観の維持
リフトや台車のタイヤ痕付着を軽減します。
汚れが取れやすく、清掃の負担を軽減します。
特徴2 高性能・低臭
耐薬品性が高く、薬品を使う工場にも最適で無溶剤塗料により施工時の臭いを軽減します。
特徴3 短期施工
施工期間が短期のため、工場の停止期間を最低限に抑えられます。
施工後、すぐに歩行も可能です。
床面等を汚れや傷から守る「保護フィルム」のほか、
剥がした際の糊残りも少ない「ラインテープ」、
塗料を使わないため短時間で施工できる「歩行帯フィルム」などをラインナップ。
高耐久で衛生的
傷つきにくく、抗菌防カビ加工で、見た目・衛生的にも清潔なフィルムです。
高い安全性
滑りにくく、薬品にも強い不燃材認定素材だから、工場や店舗でも安全安心です。
SDGs対策にも
耐久性が高いことから、貼り替え頻度を削減し、ゴミの削減にも繋がります。
多機能で幅広い用途
床・壁・天井を始めとする多用途に使用可能です。また、簡単に剥がすこともできます。
年末に向けた工場の床面の補修改善は弊社にお任せください!
※こちらから湘エネたいむず11月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
ヒートポンプ活用の省エネ対策| 湘エネたいむず 2024年10月号
2024年10月10日 木曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2024年10月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
蒸気ボイラー ➡ ヒートポンプ
温水ヒーター ➡ ヒートポンプ
二段階の冷媒サイクルで最高90℃の出湯を実現できるため、
下記のような様々な用途で使用されています。
・機械:塗装前処理、塗装乾燥、洗浄、純粋加湿
・食品:蒸留・煮沸、洗浄・煮沸、原料保温、殺菌
・印刷:フィルム接着乾燥、紙の乾燥、煮絨、溶解
・窯業:溶解、印刷乾燥塗装乾燥、ガラス洗浄
ヒートポンプ活用による省エネ対策!
詳細は下部をご参照ください!
現場の加熱に関する電気代を下げたい!
ヒートポンプ活用による省エネ事例を知りたい!
蒸気ボイラーの放熱ロスを減らしたい!
蒸気ボイラーの蒸気レス化を進めたい!
他社の省エネ対策事例を知りたい!
何かしらのSDGs対策を推進したい!
【開催日時】 11月20日(水) 15:00~16:30
【講座内容】ヒートポンプ活用による省エネ対策セミナー
● 工場における最新の省エネトレンド!
● ヒートポンプ導入による電気代・CO2削減のインパクト!
● 蒸気ボイラーとの組み合わせで蒸気レスを推進できるヒートポンプ
● 蒸気ボイラーから各生産工程までの「熱ロス」を防止する方法
● ヒートポンプ活用による省エネ対策事例!
◎講師:ダイキン工業株式会社 様
【開催型式】 WEBセミナー (Microsoft Teamsを活用)
【参加費】 無料
【お問合せ】 株式会社丸越 担当:中戸川 TEL: 0467-87-1551
当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することが出来る特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額が見える化できます。詳細については、お問合せください。
※こちらから湘エネたいむず10月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!
建屋・設備補修メンテナンス | 湘エネたいむず 2024年9月号
2024年9月25日 水曜日
省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2024年9月号」を
発行しました。 ≫≫PDFはこちら
『どこに頼めばいいか分からない』『小さな工事で頼むのが悪い』
『気軽に色々な修理やメンテナンスを相談できる業者がほしい』
『普段お願いしている業者の対応が最近悪く、新たな業者を探している』
空調
エアコンや、集塵機、排気ファン設置・更新・修理に対応します。
配管工事
蒸気・給水・ドレン配管などの配管の設置、修理・メンテナンスに対応します。
安全衛生
フィットテストや、溶接ヒューム、トイレの改修工事など幅広く対応します。
建築
外壁、シャッター、床、階段などの修繕・防錆対策・メンテナンスに対応します。
土木
スロープ、門、駐車場などの新設・改修工事に対応します。
機械器具設置
各種機械器具の設置・補修工事に対応します。
電気工事
配電盤・制御盤・キュービクル等の設置・更新工事に対応します。
省エネ
省エネにつながる各種工事・メンテナンスに対応します。
暑さ対策
窓や、屋根などの遮熱工事により、工場内の暑さを和らげます。
鉄骨階段の補修により、安全性アップ!
背景
金属の腐食が進行しており、その影響で階段の踏み面が錆により穴が空くなどしていました。
メンテナンス内容
まず浮き錆と古い塗膜を取るケレン作業から行いました。その後、強力な錆止め材を塗布、錆による腐食で穴が空いた部分をアルミ防錆パテで埋める補修作業を行いました。最後に、上塗りを2度塗りして全ての作業は終了しました。
和式トイレから洋式トイレへの改修により、利便性がアップ!
背景
男女ともに和式だったため、利用者からの声もあり、洋式へ変更する事になりました。
メンテナンス内容
既設の便器を取り外すことから始まりました。タンクの取り外し、床面を掘り便器解体を進めました。排水用のパイプを繋ぎ、モルタルを流し込み、乾燥後、新たなタイルを埋め込み、洋式便座の取り付け、水道配管の接続を行いました。
配管の漏れを補修すると同時に、耐食性能をアップ!
背景
生産ラインからの廃液をタンクに送る配管から漏れが確認されたとの事で連絡をいただきました。
メンテナンス内容
塩ビの配管を途中でカットし、フレキホースを交換しました。両端金具に、鉄製のフレキホースが使用されており、酸による影響でユニオン部分に穴が空いてしまったものと思われ、交換品がオールステンレスのフレキホースに変更しました。
当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することが出来る特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額が見える化できます。詳細については、お問合せください。
※こちらから湘エネたいむず9月号をPDFでご覧いただけます。
今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。
是非次号もご期待下さい!