防災対策・BCP対策| 湘エネたいむず 2025年8月号

 

省エネ・工場メンテナンス情報誌「湘エネたいむず 2025年8月号」を

発行しました。 ≫≫PDFはこちら

 

 

 

 

 

9月は災害が起きやすい時期と言われており、地震や台風により、

大きな災害をもたらすケースも数多くあります。

そのため、災害が起きる前に予め対策をする企業が増えています。

今回は防災・BCP対策として弊社がご提供するソリューションをご紹介いたします。

防災士の資格をもつ担当者が必要な製品を選定し災害時に必要な30点が入った防災セット。

万が一に備えて持っておきたいバッグとなってます。

 

持ち運びに便利なハンディタイプのインバーター搭載発電機。

燃料は扱いやすく、入手しやすいカセットコンロ用のカセットボンベで長期保管にも適しています。

 

 

 

ガラスが割れた際の飛び散りを防ぐ飛散防止フィルム。

フィルムが透明なため視界を妨げません。

土のうに代わる洪水防護製品です。簡単組立で、保管する際も積み重ねが出来る為場所を取らずに収納。

組合せ品なので自由自在に設置が可能です。

発電機が不要で最大72時間の連続投光が可能な投光器です。

避難所などでも停電時の非常用照明として使用されています。

通常の電源はもちろんの事、ソーラーパネルを組み合わせる事が可能なため、

災害時にもソーラーパネルを使って電気の使用が可能になります。

 

 

*大好評!!丸越のオリジナル製品&省エネサービス*

 

 

 

丸越のオリジナルブランド。高性能な油・水の吸収シートで、浮上油の回収、

床の油・水の吸収に役立ちます。

安価なのに、吸収力は抜群。まずは“お試し”からお使いいただくこともできます!

 

 

 

 

当社では、工場エア配管のバルブや継手部の漏れ量を検知することができる特殊なセンサを使用してお客様の工場内を巡回し、エア漏れ箇所を特定するサービスを行っています。エア漏れによる損失金額の見える化ができます。

詳細についてはお問合せください。

 

 

 

 

※こちらから湘エネたいむず8月号をPDFでご覧いただけます。

 

 

 

今後もみなさまのお役に立てる省エネや工場メンテナンスに関連した情報をご提供していきます。

是非次号もご期待下さい!

 

関連記事

Topへ戻る