工場の暑さ対策

夏場の工場の労働環境について

工場は、機械の稼働や作業内容によっては、高温になりやすい環境です。特に、夏場は外気温に加えて、機械から発生する熱が加わり、作業員の体調管理が重要になります。

厚生労働省の調査によると、製造業における熱中症による死傷者数は、他の業種と比べて高い傾向にあります。そのため、工場では、労働安全衛生法に基づき、適切な暑さ対策を講じる必要があります。

 

工場の労働環境に関する法律

労働安全衛生法:工場の労働環境を包括的に規制

労働安全衛生法は、工場を含む全ての事業場における労働者の安全と健康を確保するための基本的な法律です。

この法律では、事業者は労働者が安全かつ健康に働くことができるよう、作業環境を改善し、危険を防止するための措置を講じる義務を負っています。労働安全衛生法のポイントは以下の通りです。

 

作業環境測定: 事業者は、作業環境中の有害物質や騒音、温度などを測定し、その結果に基づいて適切な対策を講じる必要があります。

健康診断: 事業者は、労働者の健康状態を定期的に把握し、健康上の問題があれば適切な措置を講じる必要があります。

安全教育: 事業者は、労働者に対して安全衛生に関する教育を行い、危険な作業を行う際には特別な教育を行う必要があります。

作業手順書の作成: 事業者は、危険な作業を行う際には、安全な作業手順書を作成し、労働者に周知する必要があります。

保護具の着用: 事業者は、労働者に対して必要な保護具(ヘルメット、安全靴など)を支給し、着用させる必要があります。

 

関連法規:労働環境に関わる様々な側面をカバーする関連した法律

また、工場の労働環境に関する法律は、労働安全衛生法だけではありません。下記のような関連法規があります。

工場立地法: 工場の立地条件や緑地面積などを定めており、周辺環境への配慮を求めています。

大気汚染防止法: 工場から排出される有害物質の量を規制し、大気汚染を防止しています。

騒音規制法: 工場から発生する音量を規制し、周辺住民の生活環境を守っています。

 

これらの法律や規制に違反した場合、事業者は罰則を受けることがあります。罰則の内容は、違反の程度によって異なりますが、 事業停止などの重い処分が科せられることもあります。

 

工場の暑さ対策商品

効果的な暑さ対策には、様々な方法があります。近年では、暑さ対策展示会などで、最新の技術や製品が紹介されています。 ここでは、代表的な暑さ対策と、展示会で注目されている製品をご紹介します。

 

遮熱シート

遮熱シートは、太陽光や輻射熱を反射することで、室温の上昇を抑える効果があります。工場の屋根や壁面に貼ることで、効果的に温度を下げることができます。

 

遮熱シートの選び方

●材質: ポリエステルフィルムやアルミ蒸着フィルムなど、様々な材質があります。用途や環境に合わせて選びましょう。

●遮熱性能: 遮熱率や日射反射率などの数値を参考に、性能の高いものを選びましょう。

●耐久性: 屋外で使用する場合は、耐候性が高いものを選びましょう。

 

遮熱シートの貼り方

  1. 貼る場所の汚れや油分を落とします。
  2. 遮熱シートを必要な大きさにカットします。
  3. 粘着テープや接着剤を使って、シートをしっかりと貼り付けます。
  4. 空気が入らないように、ローラーなどで圧着します。

 

クーリングスポット

クーリングスポットは、作業員が涼しい場所で休憩できるスペースです。エアコンや扇風機を設置することで、体温を下げ、熱中症を予防することができます。

 

クーリングスポットの設置場所

●作業場から近い場所

●風通しの良い場所

●直射日光が当たらない場所

 

クーリングスポットの設備

●エアコン、扇風機

●冷水機、自動販売機

●休憩用の椅子やテーブル

 

エリア空調機

エリア空調機は、特定のエリアを冷やすことができる空調機です。工場全体を冷やす必要がない場合に、効率的に冷房することができます。

 

エリア空調機のメリット

●冷却能力: 冷却したいエリアの広さや温度に合わせて、適切な冷却能力のものを選びましょう。

●設置場所: 作業員の邪魔にならない場所に設置しましょう。

●省エネ性能: 消費電力の少ない省エネタイプのものを選びましょう。

 

その他の暑さ対策

電動ファン付きウェア

体の表面に大量の風を流すことにより、涼しく快適に過ごせます。

 

ネッククーラー

首を直接冷やして夏の厳しい暑さを軽減します。

 

 

濡れないミストクーラー

微細なミストを発生させ、気化熱効果で温度を下げます。

ミストの量も調節できます。

 

 

圧縮エアー式送排風機

圧縮エアーを本体から高速で噴出させることで、強力に送風・排気します。

 

 

ヘルメット取付式送風機

後頭部から帽体内部まで風を送り込みます。連続稼働時間は8時間です。

 

 

フォークリフト用クーラー

座席に設置した冷却シートで、背中・尻・太もも裏を効果的に冷却します。

 

 

熱中症応急処置キット

救命救急の専門医と共同開発した熱中症発生の際に必要なものを揃えたキットです。

 

 

工場の暑さ対策の施工事例

設備用エアコン更新工事事例

施工前

 

施工後

 

30年以上使用したエアコンの更新工事。冷暖房が使用できなくなり、至急対応が必要になりました。本体と室外機の撤去・設置工事を見積り、最終的に本体は入れ替え、室外機は地上に新設することに。撤去作業は既存のダクトや配線等を外し、狭い搬出経路を作業員数名で慎重に運び出しました。その後、新しい室外機を設置し、工事完了いたしました。

>>詳しくはこちら

 

工場の暑さ対策ならお任せください

夏場の工場では工場の暑さ対策が労働環境を整える上でもとても重要になります。保全メンテナンスの達人を運営している、株式会社丸越では、工場の暑さ対策となるアイテムを多数取り扱っております。工場の暑さ対策に関するお悩み等ございましたらお気軽にお問い合わせください。

>>お問い合わせはこちら

関連記事

Topへ戻る